Category Archives: すべて読む
【イベント】さち子と超★便利にふろしきを楽しむレッスン 3月24日(水)のご案内
コロナ禍ですが、新宿区中井・和の庵「Galleryさくら」椿庵で【リアル】開催します!
2021年3月24日(水)、ふろしきの結び方と包み方のレッスン。包み方を「知る」だけでなく、ふろしきを自分だけで結べて、明日からすぐ日常で使えるようにゆっくりと練習します。
ふろしきを使ったエコな暮らしを実践しませんか。
ふろしきはお貸ししますので、
「手ぶら」でご参加ください。
ご持参する方にはサイズをお知らせします。
ふろしきの歴史や種類などを説明する座学はいたしません。レッスン時間内はふろしきを結ぶことに集中していただきます。
自分の手を動かして結べるようになりたい!
ふろしきを日常で使えるようになりたい!
少人数でレッスンしたい!
基礎の結び方から応用の包み方までまとめて練習したい!
という方にオススメのレッスンです。
時間は45分。参加人数はコロナ感染を配慮して4名までです。
※レッスン料はすべて(税込)
1 結ぶ[基本編] 1,200円
2 包む[応用編A] 1,800円
3 守る[応用編B] 1,800円 ※防災への備え
まとめて受ける方には割引、あります。
[基本編]+[応用編A]2,500円
[基本編]+[応用編A]+[応用編B] 3,800円
手先を使う
細かな作業となりますので、
脳がリラックスできるよう
甘いお菓子の
「金箔入りこんぺいとう」を
用意してお待ちしています!
★お申し込み方法
お名前、参加したいレッスン名と時間(例→結ぶ9:00)を
FBメッセージか
メールinfo★wordz-on.co.jp
(★を@に変更してお送りください)
へご連絡ください。
レッスン料の振込先をお知らせします。
参加はレッスン料の事前入金が必要となります。
★開催日
2021年3月24日(水)
●朝の部
1 結ぶ[基本編]9:00- 9:45
2 包む[応用編A]10:15-11:00
3 守る[応用編B]※防災への備え11:30-12:15
●昼の部
1 結ぶ[基本編] 13:30-14:15
2 包む[応用編A] 14:45-15:30
3 守る[応用編B]※防災への備え 16:00-16:45
●夜の部
1 結ぶ[基本編]18:30-19:15
2 包む[応用編A]19:45-20:30
3 守る[応用編B]※防災への備え21:00-21:45
■募集人数
各回4名
■レッスン内容
1 結ぶ[基本編] 1,200円
ふろしきの「基本の結び方」をしっかり身につけたい方は
このレッスンがオススメです。
ひとつ結び
真(ま)結び
基本の結び方で作る
きんちゃく袋、エコバック(小サイズ)、大きなバック
2 包む[応用編A]1,800円
ふろしきの「基本の結び方」は「もう知っている」という方向けです。
基本編を受けると500円引きになります→2,500円
お使いものをふろしきで包む
平包み
ふくさの使い方
慶事、仏事
花結び、大輪の花結び、ペットボトル包み
3 守る[応用編B]1,800円※防災への備え
ふろしきの「基本の結び方」は「もう知っている」という方向けです。
基本編を受けると500円引きになります→2,500円
3講座受けるとは1,000円引きになります→3,800円
災害の時、ふろしきで自分を守ろう
防災に役立つふろしきの使い方
帽子
ウエストポーチ
リックサック
ポリバケツ(撥水加工のふろしき使用)
レッスン料
2,000円(税込)
1 結ぶ[基本編] 1,200円
2 包む[応用編A] 1,800円
3 守る[応用編B] 1,800円 ※防災への備え
まとめて受ける方には割引、あります。
[基本編]+[応用編A]2,500円
[基本編]+[応用編A]+[応用編B] 3,800円
講師
鈴木佐知子
ふろしきが持つ多様な役割に改めて魅せられて、その可能性を広くお伝えするために勉強を重ねています。
一般社団法人「ふろしき研究会」ふろしき包み結び指導者養成講座修了
有限会社 ワーズオン代表
小さなWebサイトの企画・運用管理のアドバイスや執筆、「コンパスで家紋講座」「みんなで介護の談話会」など少人数のおもてなしイベントの企画・運営を手がけています。
★着物が大好きなので、レッスンには着物姿で参加します(^^)
注意事項
イベントの[参加ボタン]を押しただけでは申し込みになりません。
かならずFBメッセージか
メールinfo★wordz-on.co.jp
(★を@に変更してお送りください)
へご連絡ください。
当日準備の都合上、入金された参加費はいかなる場合も返金に応じられませんことをご了承願います。
お申し込みの締切日
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
3月23日(火)20時まで
★締切後や当日参加の申込は直接事務局のメールにご連絡ください!
info★wordz-on.co.jp
(★を@に変更してお送りください)
事務局
有限会社 ワーズオン
http://www.wordz-on.co.jp/
※電話でのお問い合わせはお受けしておりません。
#さち子とふろしき
【Webショップ】[ラクロシュ]特許出願記念特別価格は2020年2月22日まで!
「ローソク足チャート用紙」に関する特許出願記念価格は、2月23日から575円(税別)となります。
ご購入をお考えの方は、この機会をお見逃しなきようお早めに!
「ラクロシュ」1パック(3枚入り・A3サイズ)
希望小売価格639円(税別)の約20%OFFです。
ご注文は【Webショップ】から
http://www.wordz-on.co.jp/item/laxu-1p/
投資の分析に役立つローソク足を専用方眼紙[ラクロシュ]を使って手書きしてみませんか。
ローソク足(あし)がとっても簡単に定規を使わなくてもで描けます。
配送は厚紙を入れた大判封筒でローソク足の記入を妨げないように折らずにお届けします。
ローソク足手書きチャート用紙 ラクロシュ[LaXU]のご案内
http://www.wordz-on.co.jp/639chart/
【吉祥寺インフォ】雑貨店「マジェルカ」がシャッターアートプロジェクト
障がい者アーティストの横溝さやかさんが描いたイラストが、障がい者が作った雑貨やアート作品のみを扱うセレクトショップのシャッターを飾ります。
[吉祥寺経済新聞掲載]
吉祥寺の中道通りで障がい者が作った雑貨やアート作品のみを扱うセレクトショップ「マジェルカ」(武蔵野市吉祥寺本町3、TEL 0422-27-1623)が現在、店のシャッター全面にイラストを描く「シャッターアートプロジェクト」を進めている。
同店が昨年12月に設立した非営利型の一般社団法人「マジェルカ」での活動費用の寄付を呼び掛けるため、「スタートアップ応援の期間限定」で始めた同企画。ホームページから申し込んで5万円以上を寄付すると、障がい者アーティストが自分の写真または希望した人物や動物などを元にキャラクターを作り、マジェルカのスタッフも入れた全員集合のイラストを描くもの。12人が申し込んでいる。
「ポップで愉快なアート作品」を仕上げるアーティストは、福祉施設「Studio cooca(スタジオ クーカ)」に所属する横溝さやかさん。人や動物をモチーフにした細かく丁寧なイラストが得意で、スポーツ庁の障がい者スポーツ団体支援企業認定ロゴマークに採用された実績を持つ。社長でバイヤーでもある藤本光浩さんは「西荻窪にオープンした2011(平成23)年の時から、紙芝居の上演などをしていた縁で快諾してくれた」と話す。横溝さんが描いた絵は店のシャッター全面にラッピングする。参加者にはイラストを木製フレームに収めて届ける。
店がコロナの影響を受けて廃業も考えるなか、障がい者施設が作った製品を専門に販売するという「ウェルフェア(福祉)」と「フェアトレード(公正な取引)」を合わせた造語の「Welfare trade(ウェルフェアトレード)」を9年間続けてきた者として、「まだやるべきことがある」と藤本さんが考え抜き、決断して立ち上げたのが同法人。自分の作った雑貨が「憧れの吉祥寺」の店に並ぶことを励みにする障がい者アーティストたちのためにも、「販売する場所を無くしてはいけない」との思いもあるという。
吉祥寺の場所と運営を維持するための仕組みとして、個人・法人などのサポーター会員と同店での商品取り扱いを希望する福祉事業所などのパートナー会員を募り、寄付も受け付ける。「自分たちの取り組みに賛同していただけるのかと不安だったが、サポーター会員50人、パートナー会員20社と30人から寄付が集まっている。社会と福祉をつなげてきた活動をアウトプットしていくための基盤作りができた」と藤本さん。
同法人では「今までの株式会社組織では余裕がなくて手を付けられなかった」福祉作業所へ販売支援などのアドバイスなども行う。社会と福祉の両方に9年間積み上げてきた「ウェルフェアトレード」の価値ある情報を発信していくという。
藤本さんは「これからはイラストが描かれたシャッターを開け閉めする度に、マジェルカはひとりじゃないんだ、支えてくれる人たちと一緒にいるということを実感できる。一般社団法人としても下手な活動はできない」と身を引き締める。「シャッターアートは吉祥寺の街を元気にするものになる。マジェルカの活動を応援して、シャッターを埋め尽くす仲間に加わっていただければ」と参加を呼び掛ける。
申し込みはホームページで受け付けている。2月15日まで。
zoomで参加しませんか!
【みんなで介護の談話会(14)親が初期の<介護や認知症になったときの悩みを介護のプロに相談しよう】
すべての働く女性たちへ。リフレッシュタイムで介護に役立つふろしきの使い方も学べます
仕事を終えてからゆっくり参加してほしいので平日の夜に開催!2021年2月17日(水)21:00-23:00
【吉祥寺インフォ】中道通りに絵本と雑貨の店「あぷりこっとつりー」裏原から移転
置くスペースが限られているので、本屋に絵本は新刊しか置いていないと店主の談。ここは絵本だらけ。じっくり自分が欲しい絵本を見つけられそうです。
[吉祥寺経済新聞掲載]
吉祥寺通りの中道通りに2月4日、日本と外国の絵本と旅で見つけた雑貨を販売する「あぷりこっとつりー」(武蔵野市吉祥寺本町4、TEL 0422-27-6407)が裏原宿(渋谷区)から移転してリニューアルオープンする。
店主の藤原優さんが医療周辺関係の仕事を続けながら、2013(平成)年6月に土曜・日曜営業でオープンした当店。親族が住んでいる一軒家の空いていた2階で始めたが、藤原さん所有となった家が老朽化のため、近隣住民から土地を譲ってほしいとの申し出に応じて売却を決めた。コロナ禍では「裏原から人影が全く消え、観光客がいなくなって、来店客数がほぼゼロに落ち込み店を続ける張り合いを失った」が、移転して続ける道を選んだという。
裏原宿への来店客は、「近くにギャラリーがあったので、美術を学ぶ学生さんやイラストレーター、南アフリカやチリから来た外国人、ひとりで来て話していく60代のおじさんたちがいた」と藤原さん。店に合う移転先を探して自由が丘や鎌倉を見て回るなか、三鷹の高校に通っていた妻の峰子さんの勧めで吉祥寺を訪ね、中道通り商店街を歩いたところ「一目ぼれ」。ダメ元で地元の不動産屋に飛び込んだところ、たまたま今回の物件が空くことを知り、「この商店街に自分の店があったらピッタリ」と即決した。
店は峰子さんとの共同運営。店内のディスプレーなどを取り仕切る空間プロデューサーを務める峰子さんは「店長2号」。店名は藤原さんが3、4歳のころに過ごした家の裏庭にあったのがアンズの木だったことから付けた。竹下通りで、東郷神社の境内と土手とで地続きの裏庭は「冒険への入り口」だった。「ワンダーランドのワクワク」を大切にしたいと思い名付けたという。
店舗面積は39平方メートル。絵本は日本のもので新刊約1,200冊、古本約400冊、外国のもので新刊約150冊、古本約150冊を並べる。「話も絵も柔らかくて温かい」という「こんとあき」、愛犬との死別をつづった「最後のおさんぽ」、文章がなく絵だけの本「アライバル」など。ボックス棚を設けた壁には、30回ほど出掛けた海外で買い求めた、主にヨーロッパの生活雑貨と装飾品約200点を展示販売する。「特に多いのはドイツのクリスマスシーズンを彩る木工民芸品と木製玩具」と藤原さん。「吉祥寺は子ども連れの来店もありそう」と、フランクフルトのクリスマスマーケットで売っている木製玩具を新たに仕入れた。
元々「リタイア後に世間とつながる居場所を用意しておきたかった」という藤原さんは昨年末、勤めを早めにリタイア。峰子さんも3月に定年退職を迎える。「絵本を手に取る心のゆとりがある、平和で穏やかな環境が好きだから」と吉祥寺で再スタートを切る。
「ここに来たらホッとできると言ってもらえる雰囲気づくりを大事にしていきたい。落ち着いたら椅子を用意するので、絵本を眺めながらゆっくりした時間を過ごしてもらえたら」と来店を呼び掛ける。
営業時間は11時~18時(金曜は14時~)。月曜・火曜定休。
zoomで参加しませんか!
【みんなで介護の談話会(14)親が初期の介護や認知症になったときの悩みを介護のプロに相談しよう】
すべての働く女性たちへ。リフレッシュタイムで介護に役立つふろしきの使い方も学べます
仕事を終えてからゆっくり参加してほしいので平日の夜に開催!2021年2月17日(水)21:00-23:00
【吉祥寺インフォ】ビストロ「アンジール」7周年 「一番の苦労はコロナ禍の今」
緊急事態宣言の中、17時から20時までの3時間、金、土、日だけの営業で踏ん張っています。
[吉祥寺経済新聞掲載]
吉祥寺の末広通り沿いにあるシェアキッチンで肉料理をメインに提供するビストロ「anjir(アンジール)」(武蔵野市吉祥寺南2、TEL 0422-76-3609)が1月23日で7周年を迎えた。
店主でシェアキッチンのオーナーでもある料理人で吉祥寺生まれの永井利幸さんが、大阪の調理学校卒業後、2014(平成26)年にオープンした同店。元は「無花果」というカフェだったが、客として出入りしていた永井さんの店のスタッフが閉めることを知り、カフェのスタッフから紹介を受けて物件を引き継いだという。店名は永井さんが「無花果」を何らかの形で残したいと考えを巡らせ、料理が洋系になることから、イチジクのペルシャ語「アンジール」に落ち着いた。看板の「九」はロゴ。しゃれで、店名のイチジクを 「一文字でく(九)」と読ませて、 「九」とした。オープンから3年ほどは「肉と赤ワイン」の文字を配していたが、「見た人の目を引くように」と「九」だけの表記にしたという。
店舗面積は15坪で、席数はカウンター4席、テーブル2席を含む14席。カウンターの椅子はカフェから受け継いだものを使う。店は兄妹で切り盛りしている。接客を担当するのは妹で次女の志津子さん。妹で長女の藤林恵津子さんが店長を務める2016(平成28)年2月オープンのグループ店「Wine Room」(吉祥寺本町1)とワイン試飲会などでコラボしてきた。「大きな店ではないので、小回りが利くからやりたいことを試せる」と2020年9月からは「吉祥寺バルル」(吉祥寺本町1)との合同営業を進め、メニューに魚介料理を加えて価格帯を500円からに変更した。
メニューは仙台和牛のランプ肉(2,500円)、ハンガリー産鴨もも肉のコンフィ(1,800円、季節により変更あり)、モンサンミッシェルのオムレツ、カキフライ(以上800円)、生ガキ(500円~)、自家製レバーペースト(500円)。現在はコロナの影響で仕入れに制限があるため、提供するメニューも限られるという。ドリンクは自家製レモンサワー(500円)、本日のグラスワイン(600円~赤、白)など。ボトルワインは3,000円、5,000円の2種類で提供。「分かりやすくて、お客さまに好評だ」と永井さん。
オーブンから7年。続けられたのは「近所の同級生が来てくれる」ことや、「末広通りは帰宅路で人通りがある」から。「一番の苦労はコロナ禍の今」。1回目の緊急事態宣言のころはランチタイムを始めたが、政府の要請に従い営業を自粛。第3波が出始めたころ、時短要請がない期間は24時まで店を開けていたが、2回目の緊急事態宣言発出後は20時までにし、月曜~木曜を休みにした。
永井さんは「はやりの料理も取り入れながら、フレンチの基本となるクラシックな料理も大切して、創作料理にならないものを提供してきた。7周年を迎えたが、気楽にフレンチを楽しんでいただけるようなアットホームな店を、これからも築いていきたい」と気持ちを込める。
営業時間は17時~20時。月曜~木曜定休。緊急事態宣言中は、この営業形態となる。
zoomで参加しませんか!
【みんなで介護の談話会(14)親が初期の介護や認知症になったときの悩みを介護のプロに相談しよう】
すべての働く女性たちへ。リフレッシュタイムで介護に役立つふろしきの使い方も学べます
仕事を終えてからゆっくり参加してほしいので平日の夜に開催!2021年2月17日(水)21:00-23:00