Category Archives: 金融

東京金融取引所で2019年3月期決算発表の記者会見

「令和」を挟んでの10連休が終わったら、5月は駆け足で過ぎ、2019年後半が薄く見えてきました。連休前の2019年4月24日(水)、社長が交代してから初めて迎える新年度の記者会見のため東京金融取引所へ出向きました。

会見で話されたのは代表取締役社長の木下 信行氏。旧大蔵省の出身でアフラック生命保険のシニアアドバイザーを務めていたからでしょうか。話し方はやや早いですが、しっかりわかりやすく説明してくださいました。

2019年3月期決算概況について、赤字はマイナス2億5000万。昨年度の営業成績で自己資産比率94.3%ですが、金融市場インフラの基本原則に乗っ取ると世界水準であるとし、金融取引を安心して行うインフラとして懸念はない述べました。

2019年度の業務計画では民間企業としては赤字なので回復が必要で、「新中期経営計画」を本年中に策定して来年の来年2020年4月から実施するそうです。

金、原油のETFについては新システム公開後速やかに早く準備を進めているとのこと。次世代金融システムは2019年7月22日、次世代証拠金システムは9月9日の稼働を予定しているのでサービスの提供はそのあとになるようですね。


tfx20190424_02_800._02

質疑応答では、JPXとTOCOMが総合取引所の実現に向けて統合発表したことについて今後の連携があるかはTFXのビジョンとしてふたつの側面があるとしました。

1つ目は政府の制度。
民間企業者としてはとやかく言う立場にない。

2つ目は個社の選択の問題。JPXとTOCOMが単独の問題で、
当社の話ではないので何も申し上げられない。

統合よりも民間企業の経営者として事業サービスの改善を優先課題としたいとのことでした。


【今日イチの言葉】

「立場」。

民間企業者としての立場。
マーケットメーカーと投資家の数字を付け合わせする立場。
それが素直に反映するよう環境を整備する立場。

いろいろな「立場」が存在しますが、
金融取引所としての「立場」ってなんでしょうね。

[Photo&Text:鈴木佐知子]

Posted in 商品先物, 金融, Wordz-on info | Leave a comment

立川志の春さんが出演するゴールド落語会のご案内

ワーズオンがチラシの作成と裏面の取材記事の執筆を担当した
ゴールドフェスタ事務局主催の落語会。いよいよ今週木曜日23日に開催です。
まだまだお申し込み受付中! http://goldrakugo-vol1.peatix.com/

日時:2014年10月23日(水)19:15-21:00 開場18:45-
会場:東京・千代田区 日比谷コンベンションホール
料金:前売2,000円 当日2500円

インタビューの紙面ではお伝えきれなかった「落語」の魅力を体感しにいきましょう。

立川志の春というオトコ
華麗な経歴を捨て去って、落語家になったオトコ
早稲田界隈のカフェで「朝落語」終わらせてから取材場所に現れたそのオトコの風貌は、とても普通だった。このままネクタイ締めてスーツを着たら、かつて勤めていたニッポンを支える商社の営業マンに今だって見える。そんな印象のオトコがなんでまた落語家を職業に選んだのか質問してみた。答えは「師匠(立川志の輔)の落語に惚れたから」。
心酔が一夜限りではないことを確かめるため、入門までの11ヵ月間約300日で、4派を含め100以上の落語会・寄席を見て回ったという。3日に1本ってスゴイ。
気持ちに迷いはないと決めて立川志の輔師匠に弟子入り。前座修業には平成の時代なのに昭和の世界観が一際色濃く残っていた。立川流の成り立ちの独特な事情も手伝って、寄席に入らない代わりに師匠の付き人・運転手業務がメインの前座時代。高座や「ためしてガッテン」から垣間見える柔らかいイメージとは違い、師匠志の輔は弟子の育成には人一倍厳しい師匠だった。
貧乏は苦にならなかったが、自分の時間がまったくなかったのが一番辛かった。常にスタンバイ状態でいなくてはならないため、携帯電話を恨んだ日々もあった。想像以上に厳しい修業を乗り越えられた要因は何だったのか。それは、「意地、ですね」。商社を辞めて背水の陣。二十代そこそこの若手なら逃げ出せるが、社会経験もある自分はどこで働いても仕事が甘くないことは知っている。何よりも絶対に落語家になりたいという気持ちが強かった。落語家になって、師匠の落語から受けた衝撃を今度は自分が伝えたい。師匠からは前座としての気働き、落語の基礎を徹底的に叩き込まれた。前座修業を8年半務め上げ、二つ目になって3年半が経つ。
一般的に落語家は前座5年、二つ目10年のおよそ15年で真打となる。順調に行けばあと3年でその芸暦15年を迎える。二つ目時代は実力をつけるためいろいろなことをやって経験値を増やすとき。「僕は前座が長かった分、その期間が同期ぐらいの人より短いので、経験値が圧倒的に少ない。だから今はがむしゃらに話す場をたくさん持ちたい」。高座で滑ったらそのときのお客さんは二度と来ないかもしれない。受けが取れなくても絶対に途中で投げ出さない。噺を聴きに来たお客さんにはかならず何かを持ち帰ってもらうという気持ちで毎回真剣勝負している。

噺(はなし)が始まると、志の春が消えるのが理想
このオトコが供奴の出囃子に乗って登場し、立川談志師匠と同じ「丸に左三蓋松(ひだりさんがえまつ)」の紋付きの羽織をビシッと着て高座に上がったら、どんな風に変わるのか。
志の春はめざす落語の極みを演者としての自分の存在を消し去ることだと言い切る。噺が進むごとに志の春の姿は消えていくが、志の春の世界感は残る。落語に惚れたときの師匠、立川志の輔の落語がまさしくそうだったように。
落語家がしゃべるとその情景が「絵」として見えてくるときがある。その瞬間を観客が同じ場所で共有することが落語の醍醐味のひとつ。それを味わうには生で落語を観るしかない。
志の春は言う。「落語は不親切。聴いた人が想像力を膨らませなければいけない」。志の春が描く「絵」は見えるか、見えないか。志の春の姿は全部消えるか、半分か。堅苦しいことは抜きにしてまずはそれを確かめにいきたい。観客がみんなで同じ絵を見ることができたらそれはすばらしい体験になる。ゴールド落語会では古典に、新作。英語の噺も飛び出すようだ。一見落語家らしからぬオトコの話しっぷりを堪能しにいこう。(Text Sachiko Suzuki)

Posted in 金融, Wordz-on info | Leave a comment

メルマガ「これからの金融業界」Vol.153を発行しました。

[ラクロシュ]\倍返し/ キャンペーン中!! 
ローソク足が描きやすい!手書専用方眼紙
1パック(3枚入り)購入の方にはもう1パック無料進呈!「倍返しだっ!」
購入された方全員にもれなく和ろうそくセットをプレゼント。
締切迫る!2013年9月30日(月) 翌10月1日(火)15:00入金分まで]
 


発行したのは、9月25日(水)です。
【これからの金融業界Vol.153】東京金先物、19日サーキット・ブレーカー発動

先週の9月17日(火)にも発行しました。
【これからの金融業界Vol.152】ドットコモディティ ロンドン金属取引所(LME)の売買を仲介

記事から「コメ先物取引」のことを抜粋してお届けします。

2013/09/13(金)
—–★—————————————————————–
商品  商品統計 ここに注目(6)コメの需給判断指数 先物相場と連動性
>    ◆◇◆―――――――――――――――――――――――――――――

>      米穀安定供給確保支援機構(東京・中央)が
>      流通業者などの需給判断を示す指数(DI)を毎月発表している。
>      DIと先物価格には連動性がみられる。
>
>      長期的な相場見通しを立てるための統計は不足している。
>
>      農林水産省が13年産米の需要や期末(14年6月末)在庫見通しを
>      発表したのは7月末の1回のみでその後の見直しはない。
>
>      全国的な作柄を発表したのは8月末になってからだ。
>
>      需給報告を毎月見直し、4月の作付け時期から生育状況や作柄を
>      毎週発表するUSDAと比べると取引の判断材料は乏しい。

     在庫状況だけでなく、お米の価格に関する情報も少な過ぎます。

     基準となるお米の現物価格がどこからも発表されていないなんて、
     不思議な話。

     これも商品先物取引に参入しにくい一因になっていると思いますね。

     お米が主食の日本なのですから、
     テレビのニュースで「今日のお米の価格」がいくらしているか
     伝えられるようになってほしいものです。

金融業界の旬の動きをささっと\3分/で読みたい方におすすめ。
メルマガの購読はコチラから→ Financial Headline「これからの金融業界」 

Posted in 金融, Wordz-on info | Leave a comment

メルマガ「これからの金融業界」Vol.139を発行しました。

2013/04/16(火)
商品  日本取引所グループ(JPX)の描く商品市場 東商取の合流が焦点に
東京商品取引所の江崎格社長は「方策のメリット、デメリットを精査している段階」
とお答えになっているようですが、私見としてはもうそんな段階ではないと思いますよ。

日本取引所はCME東京事務所長などを務めた久野喜夫氏を招くことを4月22日に発表し、
商品デリバティブへの進出に本気モードです。

2013/04/16(火)
商品  キリンビバレッジがコメ100%飲料
発売は5月28日。原料がすべてコメという茶は珍しいそうです。
キリンビバレッジは「、国産米の消費拡大に貢献したい」と話しているとのこと。
コメの先物取引を使うことも積極的に考えていただきたいですね。

★\商品先物取引活性化委員会でも紹介しました/★
コメ100%のお茶「にっぽん米茶」
http://jcfmrc.org/blog-entry-7.html

2013/04/20(土)
商品  コメ先物検証、都内で初会合 大阪堂島商品取引所
名古屋大学教授生源寺眞一氏が委員長。
委員は以下のメンバー(◎委員長、○副委員長)
○岡地修一(岡地(株)常務取締役)
浦栃健(豊商事(株)取締役事業本部長)
岡野芳宏(食品産業新聞社米麦日報部長)
木之下悟(全国主食集荷協同組合連合会常務)
木村良(全国米穀販売事業共済協同組合理事長)
小林英則(時事通信社編集局金融市場部専任部長)
佐藤正志(新潟ゆうき(株)蒋 代表取締役)
◎生源寺眞一(名古屋大学大学院生命農学研究科教授)
○茅野信行(國學院大學経済学部教授)
仁科一彦(大阪大学名誉教授(明治学院大学経済学部教授)
長谷部喜通(日本米穀小売商業組合連合会理事長)
藤岡茂憲((有)藤岡農産 代表取締役)
三宅輝彦((株)大阪第一食糧取締役執行役員)

本上場に漕ぎ着けられるよう各委員の中身の濃い議論を期待しています。
Posted in 金融, Wordz-on info | Leave a comment