Yearly Archives: 2012
金の和ろうそく発売を記念して、キャンペーンスタート!
(2013年1月14日(月) 翌15日(火)15:00入金分まで)
キャンペーンは終了しました。
なぜ、和ろうそく? その理由は… [ラクロシュ]と和ろうそく
この機会にぜひ、ワーズオンが作った方眼紙[ラクロシュ]をお試しくださいませ!
特注で作った金の和ろうそくをぜひ!
ローソク足が楽に手書きできる方眼紙[ラクロシュ]と和ろうそくのセット
ラクロシュ[LaXU]1枚+和ろうそく
[ラクロシュ]+和ろうそくノベルティセット(50枚)
に「金」の和ろうそくを追加しました。
まばゆい金というよりも、渋めの金色です。
これからの季節、12月21日冬至のイベント『100万人のキャンドルナイト』やクリスマスには、キャンドルではなく、ゆったりと炎が揺れる和ろうそくに灯りをともしてみませんか。
金は燃え残りますので、きらびやかな余韻も楽しめますよ。
10月15日(月)から11月11日(日)までの4週間分のニュースヘッドラインを
一週間分づつまとめて4回に分けて発行しました。
【これからの金融業界Vol.116】野村証券に過怠金3億円!
2012年10月15日(月)~2012年10月21日(日)
これからの金融業界Vol.117】エース交易のお家騒動
2012年10月22日(月)~2012年10月28日(日)
【これからの金融業界Vol.118】純金積立プラン5社比較
2012年10月29日(月)~2012年11月04日(日)
【これからの金融業界Vol.119】米CME、金融規制強化で当局を提訴
2012年11月04日(月)~2012年11月11日(日)
Vol.117でお伝えしたニュース
商品先物「説明」と「勧誘」、違い示す具体例 経産省提示[2012/10/24(水)]
不招請勧誘がとうとう緩和されることになりました。
取引会社への説明会で示されたという「具体例」には、日経新聞の記事に掲載された以外にどんなことが明記されているのでしょうか。
営業部門が拡大解釈をして、昔の勧誘方法が復活しないことを祈るばかりです。
経済産業省は23日、商品先物取引の営業に際して、個人への「説明」と「勧誘」の違いを明確にした具体例を提示した。
現行法では個人に商品先物の仕組みの説明などはできるが、勧誘など営業行為は事前に要望がない限り一切禁じられている。
商品先物業界から、説明と勧誘の違いがはっきりせず説明しづらいとの意見が出ていた。同日付で先物業界の説明会を開催した。
例えば、資料請求した個人に、後日先物会社が電話で説明を希望するかどうか問い合わせるのは可能だが、「やってみないか」など勧誘の言葉を口にしたら違法に当たるとした。
勧誘の可能性があることを明示したセミナーに来店した個人に、後日電話で説明の希望を問い合わせることも可能とした。
9月は1本も発行できず。
10月に入ってから8週間分を、15日(月)と16日(火)の2日に分けて4本づつ発行しました。
【これからの金融業界Vol.108】CME、英に新取引所
2012年08月20日(月)~2012年08月26日(日)
【これからの金融業界Vol.109】おコメ券10万円分が当たるキャンペーン
2012年08月27日(月)~2012年09月02日(日)
いま、ワクワク農作物
東京穀物商品取引所と日本商品先物振興協会が主催。11月30日まで開催中です。
【これからの金融業界Vol.110】総合取引所実現へ向けて改正金融商品取引法成立
2012年09月03日(月)~2012年09月09日(日)
【これからの金融業界Vol.111】東京工業品取引所が農産物市場開設を決定
2012年09月10日(月)~2012年09月16日(日)
【これからの金融業界Vol.112】商品先物取引、不招請勧誘の規制緩む
2012年09月17日(月)~2012年09月23日(日)
「金融先物の投資経験者に限って要望がなくても営業を認める」ように
10月中にも政省令が改正されるようです。
うーん。どうなんでしょうか。
あの時代に商品先物業界が後戻りしないことを切に祈ります。
【これからの金融業界Vol.113】東工取の売買高、ピークの2003年比7割減
2012年09月24日(月)~2012年09月30日(日)
4~9月の1日平均の売買高約9万5000枚。10万枚を割り込んでしまいました。
8月は5万枚台の日もあって特に悪かったですね。
【これからの金融業界Vol.114】東証・大証、2013年夏メドにデリバティブ決済集約
2012年10月01日(月)~2012年10月07日(日)
【これからの金融業界Vol.115】総合取引所、惑う東京工業品取引所
2012年10月08日(木)~2012年10月14日(火)
総合取引所の実現に向けて、国内8つの取引所の首脳が集まったそうですが、
東京工業品取引所の幹部の印象は
「意見交換会は単なるセレモニー。その後は情報が全く来ない」
やっぱり、そんなもんなんですね。